-
“ まるで桃!”エチオピア イルガチェフェ アリーチャ 水出しバッグ
¥1,170
10%OFF
10%OFF
焙煎したての新鮮なコーヒーを手軽に作れる水出しコーヒーバッグ。 低温で抽出するのでカフェインが抑えられ、キレのあるコーヒーがお楽しみいただけます。 コールドブリューは抽出が急冷式式ドリップよりも簡単です。 1バッグで500mlのコーヒーが仕上がります。 ボトルの容量に合わせてバックの数を増やしたり、時間を長くして濃度を調整してください。 ※内容量 あっさりして軽やかなタイプは【ライト15g×7個入り】 少し濃いめのしっかりタイプは【リッチ20g×5個入り】 ♦︎コールドブリュー(水出しコーヒー)の作り方♦︎ 1、お好みのボトルや容器に1バッグを入れます 2、常温の水を500ml注ぎます 3、冷蔵庫で7〜12時間漬けます 4、バッグを取り出します。 ◼️コーヒーの詳細◼️ 【Dark Roast 中深煎り】 焙煎度合い⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚪︎ 深煎りからがらっと印象がかわります。桃フレーバーは何処かへ……。ハーブらしい味わいとキレのある後味が感じられます。エチオピアの華やかさや明るさのある深煎りのコーヒーなので、これはこれで美味しいです。 * フレーバーノート:peach, citrus fruits, candy 精製 ナチュラル 標高 1,800〜2,000m 品種 在来種 入港月 2025年4月 乾燥 アフリカンベッドでの天日乾燥 規格 G1 今年のアリーチャナチュラルは、例年通りの味わいの傾向です。フローラルや桃に、シトラス系の酸味がキラキラとしたコーヒーに仕上がっています。個人的には中煎り程度まで火を通すのがおすすめ。甘さもコーヒーの輪郭もぐんと出てきて、上質な味わいです。
-
“甘くて涼しい”【季節のブレンド・夏】夏の甘みブレンド 水出しバッグ
¥1,035
10%OFF
10%OFF
焙煎したての新鮮なコーヒーを手軽に作れる水出しコーヒーバッグ。 低温で抽出するのでカフェインが抑えられ、キレのあるコーヒーがお楽しみいただけます。 コールドブリューは抽出が急冷式式ドリップよりも簡単です。 1バッグで500mlのコーヒーが仕上がります。 ボトルの容量に合わせてバックの数を増やしたり、時間を長くして濃度を調整してください。 ※内容量 あっさりして軽やかなタイプは【ライト15g×7個入り】 少し濃いめのしっかりタイプは【リッチ20g×5個入り】 ♦︎コールドブリュー(水出しコーヒー)の作り方♦︎ 1、お好みのボトルや容器に1バッグ20gを入れます 2、常温の水を500ml注ぎます 3、冷蔵庫で7〜12時間漬けます 4、バッグを取り出します。 ◼️コーヒーの詳細◼️ 今年の夏のブレンドはあま〜い味わい。 スペシャルティコーヒーのブレンドで、甘さの極み、至福の一杯! このブレンドは、甘さの極みと豊かな香りが特徴です。一口飲むごとに、至福のひとときを感じてください。 《味覚特徴》 peach, citrus fruits, candy 【Medium Roast 中煎り】 焙煎度合い⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎ 甘みとボディが向上し、とろりとした舌触りが楽しめます。甘みのあるアフターも長く、酸味とのバランスも良いです。 ▽ブレンド種類 ▲エチオピア グジ TADE GG農園 / ナチュラル(精製方法) ▲ ブラジル フルッタメルカドン /Anaerobic嫌気性発酵後にNatural精製(精製方法)
-
マンデリン バタックブルー 水出しバッグ
¥1,035
10%OFF
10%OFF
焙煎したての新鮮なコーヒーを手軽に作れる水出しコーヒーバッグ。 低温で抽出するのでカフェインが抑えられ、キレのあるコーヒーがお楽しみいただけます。 コールドブリューは抽出が急冷式式ドリップよりも簡単です。 1バッグで500mlのコーヒーが仕上がります。 ボトルの容量に合わせてバックの数を増やしたり、時間を長くして濃度を調整してください。 ※内容量 あっさりして軽やかなタイプは【ライト15g×7個入り】 少し濃いめのしっかりタイプは【リッチ20g×5個入り】 ♦︎コールドブリュー(水出しコーヒー)の作り方♦︎ 1、お好みのボトルや容器に1バッグ20gを入れます 2、常温の水を500ml注ぎます 3、冷蔵庫で7〜12時間漬けます 4、バッグを取り出します。 ◼️コーヒーの詳細◼️ 【Dark Roast 中深煎り】 焙煎度合い⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚪︎ ボディ感が増してすっきりとした印象は保たれ、ビターチョコレートのような甘さも感じられます。アイスコーヒーや甘いパン、(あんこやクリーム等) にぴったり。とても甘い物に相性が良いです。 精製 スマトラ式 標高 1,300〜1,500m 品種 シガラルタン・アテン・オナンガンジャン・アチェ等 入港月 2025年01月 乾燥 天日乾燥 規格 G1 栽培・農薬の使用 シェードグロウン、基本的に農薬の使用はなし・必要に応じて化学肥料の使用あり バタックブルーの名前の由来 この豆の色をここでは「バッタクブルーと呼ぶんだ」と、リントンのコーヒー乾燥場を訪れた時に農家さんが教えてくれました。それは、スマトラ式で生豆の状態で乾燥されたコーヒーの色。深く青々としたコーヒーの色でした。 スマトラ式は、乾燥工程が2回あります。パーチメントの段階で乾燥を行う第一段階。ここでは、水分値を25〜30%まで乾燥します。日照時間にもよりますが、1〜2日ぐらいで完了します。その後、パーチメントを脱穀して、生豆の状態にしてから再度乾燥。これが第2段階の乾燥です。 脱穀したての時は、手の指で生豆を割くことができるぐらいの水分量の高さですが、これを丁寧に数日かけて乾燥させている間に、スマトラ式特有のあの青々とした色合いになってきます。 バタックとは、周辺に暮らす民族の名前、バタック族からきています。バタック族の小農家が作り出す、深い青色のマンデリンは、まるでトバ湖の深く、青々とした水面を彷彿とされることから、この名前がつけられたと言われています。 浅煎り、中浅煎り、中煎り、中深煎りがご希望でしたら備考欄に書いてくださいませ。ご対応致します。挽き目のご希望もどうぞ。
-
インドネシア幻のトラジャ水出しバッグ
¥990
10%OFF
10%OFF
焙煎したての新鮮なコーヒーを手軽に作れる水出しコーヒーバッグ。 低温で抽出するのでカフェインが抑えられ、キレのあるコーヒーがお楽しみいただけます。 コールドブリューは抽出が急冷式式ドリップよりも簡単です。 1バッグで500mlのコーヒーが仕上がります。 ボトルの容量に合わせてバックの数を増やしたり、時間を長くして濃度を調整してください。 ※内容量 あっさりして軽やかなタイプは【ライト15g×7個入り】 少し濃いめのしっかりタイプは【リッチ20g×5個入り】 ♦︎コールドブリュー(水出しコーヒー)の作り方♦︎ 1、お好みのボトルや容器に1バッグ20gを入れます 2、常温の水を500ml注ぎます 3、冷蔵庫で7〜12時間漬けます 4、バッグを取り出します。 ◼️コーヒーの詳細◼️ 香りは優しく、酸味も抑え目で飲みやすい。 この地域のコーヒーは第二次世界大戦前はオランダ王室ご用達の高級なコーヒーだった。しかし戦後にインドネシアが独立し、オランダ人が追放されてからコーヒー産業は徐々に衰退していき、長い間「幻のコーヒー」と言われた。 インドネシアのウォッシュドはあまり出回らない珍しい豆です。 すっきりした深みがあります。 THE・コーヒー。王道のコーヒー感です。 《味覚特徴》 ライム・ナッツ 【Dark Roast 中深煎り】 焙煎度合い⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚪︎ しっかりとしたビター感の裏にフワッと香る柑橘系の余韻を感じ、柔らかい質感と甘さがあります。 生産者:トラジャ地方トラジャ族農家 生産地: インドネシア・スラウェシ島・トラジャ 栽培品種 : USDA, S795, カツアイ 標高: 1,500m~1,700m 精製処理: Washed 浅煎り、中浅煎り、中煎り、中深煎りがご希望でしたら備考欄に書いてくださいませ。ご対応致します。挽き目のご希望もどうぞ。